マレーシア地元情報

【マレーシア】総選挙前日が臨時の休日に (2022年11月18日)

投稿日:2022年11月15日 更新日:


International Convention Center at Putrajaya

プトラジャヤ by CEphoto, Uwe Aranas on Wikipedia

投票のため金・土が公式の休日に

先日の記事「【マレーシア】総選挙(GE15)の時期に注意したいこと」でも書いたように、今週末の2022年11月19日に4年ぶりの総選挙 (GE15) の投票日を迎えます。

セランゴール州など3つの州は、有権者が自分の選挙権が登録されている土地への移動がしやすいよう、投票日前日&当日の金・を州の休日にすると一足早く宣言していましたが、11月14日になって両日を全国で臨時の休日にすることをイスマイル・サブリ首相が宣言しました(参考:FMT: “PM declares public holiday on Friday, Saturday“)

インターナショナルスクールなどコミュニティーの大部分がマレーシア人以外の教育機関では、特例として学校をオープンできるよう教育省に要望を送ったところもあったようですが、今回の休日に関してはオンライン学習も含めて一切の学校活動が認められないとのこと。

ちなみに、この期間中は高速道路の多くが無料になるため、選挙に関係なく帰省する人も増えそうです。ここで心配になってくるのが、新型コロナの感染拡大への影響です。

新型コロナの拡大に拍車か?

実は、2020年9月に東マレーシアのサバ州で選挙が実施された際、投票のため全国からサバ州の有権者が集まった中で選挙活動や投票所での接触を通して感染が拡大し、選挙後各地へ戻った有権者によりマレーシア全土で感染が急拡大→2度目のロックダウンにつながった、という苦い経験があります。(参考:The Straits Times: “Malaysia’s PM Muhyiddin admits Sabah state polls in Sept caused current Covid-19 wave“)

マレーシアでは、2022年10月頃から明らかに感染が拡大局面に入っています。例えば、数日前のことですが、いつも予約でいっぱいの地元の人気レストランが週末なのに空いていたため店員に聞いたところ、「新型コロナにかかったからと予約キャンセルが沢山出てる」との返事。またKL市内のオフィスで働く友人からも「大量に感染者が出たため、オフィスビルの数フロアが数日間閉鎖された」との話が。

こうした生の声を聞くと、報道されている数字以上に感染が身近なところで拡大していることをヒシヒシと肌で感じます。そんな中、今この時期に総選挙で全国的に人の移動が急増すれば、感染拡大のスピードが加速するのは避けられないでしょう。新型コロナ対策として厳しい社会制限はもう行わない方向のマレーシア政府ですが、これから年末に向けて外食やショッピング、旅行など消費活動が大幅に増える季節でもあり、状況次第では再び何らかの行動制限がかかる可能性もゼロだとは言い切れません

新型コロナ対策という側面から見れば、今回の選挙は実にタイミングの悪い時期に実施されると言えます。

スポンサーリンク

選挙後も休日になる可能性?

現政権がこのまま続くことになれば何も起きないと思われますが、仮に政権交代という形になった場合、混乱を防ぐ意味でも選挙後の月曜が臨時の休日になる可能性があります。

2018年にマハティール元首相率いる野党連合が政権を奪取した際は、選挙結果が判明してから急遽翌日を休日にすると宣言。当時は、前政権の一部の過激な支持者が暴動などの混乱を引き起こす可能性や、マレーシア政治の大きな変化による金融市場の過剰反応を防ぐためにも休日が必要だったという分析もされていました。

今回も選挙の動向次第では何があるか確実なことは分からないため、在住邦人の方は地元のニュースや友人などからしっかりと情報収集しておいた方がよさそうです。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-マレーシア地元情報
-, ,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【マレーシア】ハーフボイルドエッグは半熟卵とどう違う?

マレーシアのコピティアムで、注文するとなぜか2枚重ねのお皿に載せられてくるゆで卵。このお皿は一体何に使うの?
ハーフボイルドエッグを注文する時のポイントもお伝えします。

【マレーシア】2019年1月より全国の飲食店で禁煙法令が施行

日本は喫煙ブースなど分煙が進んだ国ではありますが、世界的に見ると受動喫煙は確実に健康被害を与えるものと認識されており、屋内の公共の場所では分煙ではなく完全禁煙をという流れは非常に強くなっています。そん …

【マレーシア】運転免許制度に苦しめられる在住外国人

ここ最近、在住外国人にとって不都合となる制度や法令が増えてきていると感じるマレーシアですが、その一つが運転免許に関する法改正です。 (追記:2020年12月28日) 外国免許からの切り替えについて追加 …

Twin tower and palm tree

【マレーシア】国家回復計画 (NRP) とは? (2021年8月)

2020年末から21年初めにかけてMCO 2.0が施行された後、徐々に規制が緩和されて一旦は一部地域を除きCMCOもしくはRMCOに移行。しかし、ジリジリと再び感染が拡大傾向になっていたところへ断食月 …

マレーシア英語に慣れよう ―その1「Can」

Contents1 マレーシア英語って何?2 「Can (キャン)」の使い分け2.1 「Can」はそれだけで意味が成立する2.2 「Can」の回数に注目しよう2.3 質問も「Can」3 「Cannot …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。