マレーシア地元情報

【マレーシア】新型コロナ:「HIDE」システムとは?

投稿日:2021年5月9日 更新日:


PC screen of data analysis

新型コロナ (COVID-19) 対策の一環として、2021年5月8日に当局が初めてのリストを公表した「HIDE」システム。色々な店舗やモールがリストに載っているものの、突然降ってわいたようなこの仕組みが一体何なのかいまいち分からず、「で、結局これは何なの??」と困惑している方も少なくないようです。

「HIDE」って何?

HIDEというのは「Hot-spot Identification for Dynamic Engagement」の頭文字から取られており、簡単に言えばホットスポット (感染源となる可能性のある場所) の早期警戒システムのようなものです。 

現在マレーシアでは、接触履歴の追跡を目的としてどこに行っても「MySejahtera」アプリでQRコードをスキャンすることが義務付けられています。このビッグデータを活用してAI (人工知能) がホットスポットとなる可能性の高い場所を予測できるよう、マレーシア危機管理センター (CPRC) を中心に保健省 (MoH) と国立銀行のバンク・ネガラ (Bank Negara) が共同で開発した大規模データ分析システムが、この「HIDE」というわけです。

これまでのマレーシア国内での状況を見ると感染は比較的一部の場所を介して広がっているとのことで、そうした危険性の高い場所を割り出して重点的に規制することで感染拡大を効果的に抑える狙いがあるようです。

スポンサーリンク

「HIDE」リストの意味は?

HIDEによる分析の結果、今後7日間でクラスターが起きる可能性が高いとされた場所がリストとして公表されているとのこと。勘違いしてはいけないのが、リストに載っているのは現時点でクラスターが起きている場所ではないという点です。

当初の「よくある質問」では、「自分の店がリストに載った場合、店を閉めなければいけないのですか?」という質問に対して「いいえ、規制当局の指示がない限りその必要はありません」という回答が書かれていました。

ところが、

リストが出た当日夜には、政府が「リストに載った店舗や市場、モールはただちに3日間の営業停止」と発表。まあ、“当局の指示がない限り”という部分に偽りはありませんが、店舗側からすればたまったものではありません。(参考―THE EDGE: “Premises listed in ‘HIDE’ ordered to close for three days immediately, says Ismail Sabri”)

そもそも、警戒対象リストが出た時点で業界は猛反発。

勝手にリスト作ってるけど、危険性が高いという判断のベースになっている具体的な数値もなしに店舗名だけ載せるなんて無茶

単純な入店記録だけでなく、人口密度や地域の感染割合なども含めて総合的に判断すべき

これでは、ろくに入店記録も取ってないような店はデータがないから逆に“安全”と判断される。まじめにやってる場所ほど損をするじゃないか

などなど、HIDEの問題点を指摘する声が多数上がっています。店舗名がばっちり入ったリストが出ることで、単純に数日間の営業停止という以外に「あそこは危ない」というネガティブな印象がしばらく消えないのも確かでしょう。マレーシア・ショッピングモール協会など業界団体は、「今すぐHIDEリストの公表を中止すべきだ」と政府当局に訴えており、今後この点で当局に動きがあるかもしれません。(参考―THE EDGE: “Suspend HIDE information announcement immediately, shopping mall operators and retailers tell MOSTI“)

MCO 3.0 はまだまだ荒れそう

今回のMCOは規制内容が後出しでコロコロ変わっており、この先もSOPや移動制限など各分野で突然規制が変わることが予想されます。

これまではクラスターが出ない限り営業できていたショッピングモールも今回のHIDEリスト公表で営業停止が指示されたように、今後 日用品や食料品などの入手に影響が出る状況となる可能性もないとは言い切れません。万が一に備え自宅に数日分の水や食料を確保しておくと同時に、常にお住まいの地域の最新情報を入手して行動するようになさってください

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-マレーシア地元情報
-,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Hacker with laptop

【マレーシア】銀行を装った詐欺SMSに気をつけよう

by Shafin Al Asad Protic on Pixabay Contents1 中々減らないフィッシング詐欺2 マレーシアのフィッシング詐欺SMSをご紹介2.1 原因1:正規の銀行と同じ番 …

Night view of Kuala Lumpur

【マレーシア】再度のMCO (ロックダウン) の可能性は? (2021年1月)

クアラルンプール市内中心部 Contents1 感染収束の見通しが立たない現状2 再び厳しい制限の可能性も3 余裕を持って事前の対策を 感染収束の見通しが立たない現状 2020年12月から、大幅に経済 …

International Convention Center at Putrajaya

【マレーシア】総選挙前日が臨時の休日に (2022年11月18日)

プトラジャヤ by CEphoto, Uwe Aranas on Wikipedia Contents1 投票のため金・土が公式の休日に2 新型コロナの拡大に拍車か?3 選挙後も休日になる可能性? 投 …

Traffic jam in KL

【マレーシア】交通事情(1) 渋滞するのにそれでも車を使う理由とは

都市部に住むマレーシア人は、なぜ電車やバスより車での通勤・通学を選ぶのか?それには急速に発展してきたマレーシアなりの事情が関係しているのです。

絶対見たい!本場モスクワ・サーカス -The Moscow Circus- のマレーシアツアー (2018-19)

モスクワ・サーカスのエントランス Contents1 モスクワ・サーカス (The Moscow Circus) とは?1.1 <ツアースケジュール>2 注目したいパフォーマンス2.1 ジ …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。