イベント情報

【マレーシア】イベント:2019 Borneo Coffee Symposium

投稿日:2019年2月15日 更新日:


ボルネオのジャングル

マレーシアでのコーヒーイベント情報です。

2019 Borneo Coffee Symposium

<マレーシアのコーヒー生産事情>

マレーシアという国は、ユーラシア大陸から突き出ている西側の半島マレーシアと、その東側に位置するボルネオ島 (面積は本州の約3倍強) 北部を占める東マレーシアの二つから成っています。ボルネオ島はマレーシア最高峰のキナバル山 (標高4,095m) をはじめ、世界最大の花ラフレシアや希少なオランウータンでも知られているように熱帯雨林の広大なジャングルや山々が広がる自然豊かな土地です。

さて、ボルネオ島はコーヒー栽培が集中する「コーヒーベルト(赤道を挟む北回帰線と南回帰線の間の地域) のど真ん中に位置しているにもかかわらず、大部分がジャングルという環境ゆえコーヒー生産地としてはそれほど注目されてきませんでした。しかし、東マレーシア・サラワクにおけるコーヒー栽培には意外にも長い歴史があったのです。

スポンサーリンク

18世紀から19世紀中頃までの約100年間、この地はイギリス人のブルック家がラジャ (王) として三代にわたり統治し「サラワク王国」と呼ばれるイギリスの保護国となっていました。18世紀後半、二代目ラジャとなったチャールズ・ブルックはサラワク王国におけるコーヒー栽培に力を入れ、コーヒー生産が盛んに行われた時期もあったことが当時の資料から判明しています。現在、コーヒー全体の生産量としては同じ東南アジアのインドネシアやベトナムに大きく水をあけられているものの、マレーシアは世界で流通するコーヒーの約1%しかない希少なリベリカ種の生産においてはトップクラスなのです。(参考記事:「焙煎方法が独特だった…マレーシアのコーヒー」)

リベリカ種というのは、アラビカ種、カネフォラ (ロブスタ) 種とならぶコーヒー原種の一つです。そしてこのリベリカ種には、今後の展開に国内外から大きな注目が集まっています。というのも、現存するアラビカ種は突然変異や交配などで多種多様な品種がすでに出尽くした感がありますが、リベリカ種はほぼ原種のまま栽培されており、これから変異種の発見や品種改良が進めば今までなかったようなコーヒーの風味が見出される可能性があるからです。そうした背景もあって、マレーシア・ボルネオで生産されているリベリカコーヒーが持つポテンシャルに業界から今熱い視線が向けられているのです。

<ボルネオ・コーヒーシンポジウムの概要>

コーヒーの国際的なイベントとしては東マレーシア初となる 2019 ボルネオ・コーヒーシンポジウム (Borneo Coffee Symposium) は、サステイナビリティ (持続可能性) や低標高地域でのコーヒー栽培に関するディスカッションと共に、ボルネオ産コーヒーの魅力を世界のコーヒー市場に発信する場として大きな期待が寄せられています。

当シンポジウムでは、イギリスやドイツをはじめコーヒーの生産や流通に造詣が深い各国の専門家や農園主が講師として招かれており、出席者にとって貴重な情報を得る機会となることでしょう。

また「ボルネオ・コーヒーイベント (Borneo Coffee Events)」と銘打たれた一連のイベント期間中 (2019年4月6日~14日) には、上に挙げたコーヒーシンポジウムの他、リベリカコーヒー・ロースティング競技会やリベリカコーヒーのカッピング、またリベリカ種を栽培している農園見学なども計画されています。

スポンサーリンク
スマホ・タブレットがカード決済できるPOSレジに

<イベントの詳細>

日時: 2019年4月6~7日 (土~日)
     午前9時~午後5時30分 (土)
     午前9時~午後3時 (日)

場所: The Old Court House, No.7, Jalan Barrack, 93000 Kuching, Sarawak, Malaysia

運営: Earthlings Coffee Workshop
共催: Malaysia Coffeology Collective

<お問い合わせ>
Earthlings Coffee Workshop
住所: Soho East, Sublot 16 Ground Floor,
    Lot 188, Jalan Wan Alwi Lorong 5, Sarawak 93350, Malaysia
電話: +60 11-1003 1208
メール: info@earthlings-coffee.com
公式サイト: earthlings-coffee.com/borneo-coffee-symposium

会場周辺地図

[参考資料]
Borneo Coffee Events April 2019. Earthlings Coffee Workshop, URL: https://earthlings-coffee.com/borneo-coffee-events (参照日:2019年2月15日)


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-イベント情報
-, , ,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【オランダ】WBC 2018 ―今大会注目のバリスタ5人をピックアップ!

by Daryan Shamkhali on Unsplash まもなくオランダのアムステルダムで開催されるワールド・バリスタチャンピオンシップ 2018 (World Barista Champio …

【中国】イベント:Pu’er International Specialty Coffee Expo 2019

中国でのコーヒーイベント情報です。 Pu’er International Specialty Coffee Expo 2019 <プーアル・インターナショナル・スペシャルティコーヒーエキスポの概要> …

【台湾】イベント:World Siphonist Championship 2017

by Scott Schiller 台湾でのコーヒーイベント情報です。 World Siphonist Championship (WSC) 2017 (2017年10月28日追記) 結果速報!!  …

【中国】イベント:World Coffee Roasting Championship (WCRC) 2017

by Geronimo López 中国でのコーヒーイベント情報です。 World Coffee Roasting Championship (WCRC) 2017 (2017年12月15日:追記) …

【韓国】イベント:Coffee Expo Seoul 2018

by Cyril Saulnier on Unsplash 韓国でのコーヒーイベント情報です。 Coffee Expo Seoul 2018 <イベントの概要> 2018年4月に韓国で コーヒーエキス …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。