コーヒー器具

【グラインダー】OXO オクソー バリスタ ブレイン (Barista Brain) コーヒーグラインダー

投稿日:2020年10月1日 更新日:


Coffee beans in a hand grinder

写真はイメージです by Jose Antonio Alba on Pixabay

今回は、OXO (オクソー) というアメリカのメーカーの「Barista Brain (バリスタ ブレイン)」コーヒーグラインダーについてお伝えします。

OXO について

米国ニューヨークに本社を持つOXOは、誰もが使いやすいユニバーサルデザインを理念として1990年に創業したブランドです。病気を患う自分の奥さんがキッチンツールを使うのに苦労していた姿を見て、みんながもっと使いやすい製品を開発しようと思ったのがきっかけだとか。一風変わったこのブランド名ですが、どの言語でも覚えやすいものにしたかったという創業者のアイデアで生まれたもの。「使いやすさ」と「機能性」を重視して開発された同社の製品は、これまでグッドデザイン賞をはじめ多くのアワードを受賞しています。

Barista Brain について

このモデルがユニークなところは、グラインダーなのにデジタルスケールを内蔵していること。カップ数に合わせて挽く機能はあっても、グラム数を指定して挽けるグラインダーは非常に珍しく、プロのバリスタの中にもこの機能を気に入って使っている人がいるそう。挽き具合の設定をすべてダイヤルボタン一つで行えるシンプルな操作感もポイントです。

さらに、(なぜかあまりアピールされていないんですが) コーヒーの風味を損なわないよう低速回転で熱を抑えながら挽けるDCモーターを採用しているのも魅力的です。

UVカット仕様のホッパーは豆を一度に450gまで入れられる大容量で、粒度 (挽き具合) は38段階調整フレンチプレスからエスプレッソまで対応。着脱可能なステンレス製コニカル刃&DCモーターの組み合わせにより、多くのユーザーから「微粉が少ない」「均一に挽ける」と高い評価を受けています。

スケール付きグラインダーという独自の特長を持つBarista Brain (バリスタブレイン) ですが、残念ながら当モデルの販売は終了し現在は在庫分限りの販売となっているようです。手に入れたい方はお早目にどうぞ。

スポンサーリンク

 

関連記事:「【レビュー】Breville ブレビル スマート グラインダー (the Smart Grinder™) を使ってみた

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

[参考資料]
ブレンドとモーニングコーヒー. BRUTUS. No.909 P.72. マガジンハウス 2020


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-コーヒー器具
-,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Coffee scale with silicon pad

【レビュー】TIMEMORE (タイムモア) Black Mirror コーヒースケール を使ってみた

TIMEMORE Black Mirror コーヒースケール。まるでモノリス。 Contents1 はじめに2 購入を決めた理由2.1 表示の見やすさ2.2 オートスタート機能2.3 耐水性2.4 デ …

【レビュー】Breville ブレビル スマート グラインダー (the Smart Grinder™) を使ってみた

Breville スマートグラインダー (the Smart Grinder™) Contents1 グラインダー選びは大切2 購入を決めた理由3 実際に使った感想:満足している点4 実 …

世界一のバリスタが使っているコーヒードリッパー⇒新潟の職人作だった

by Tyler Nix on Unsplash Contents1 2017 バリスタ世界チャンピオン:デール・ハリス 2 [H]AND :バリスタチャンピオンが働くカフェ3 『Made in TS …

【レビュー】HARIO (ハリオ) V60 ドリップスケール を使ってみた

HARIO V60 ドリップスケール Contents1 はじめに2 購入を決めた理由3 実際に使った感想:満足している点4 実際に使った感想:気になった点4.1 すぐに電池がなくなる?場合はここをチ …

Pour over coffee

おすすめの個性的なコーヒードリッパー 9選

by manseok Kim on Pixabay 新型コロナのパンデミック以来、それを機に自宅でコーヒーを楽しむようになった方も増えたようですが、どうせならコーヒーを淹れる器具にもこだわりたいもの。 …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。