コーヒー品種ノート

【コーヒー品種】カトゥアイ (カツアイ) とは?

投稿日:2018年4月21日 更新日:


by Katya Austin on Unsplash

コーヒーの品種ノートです。

カトゥアイ (Catuai)

由来:カトゥーラムンドノーボの人工交配種
豆のサイズ:平均的
収穫量:やや少ない
風味の質:良い
初回収穫:3年目
さび病:耐性なし
炭疽病:耐性低い
線虫:耐性低い
栽培適正標高:

北緯5度~南緯5度:1,600m以上

北緯/南緯5度~15度:1,300m以上

北緯/南緯15度以上:1,000m以上

カトゥアイの歴史

Coffee beans

カトゥアイ

カトゥアイ (「カツアイ」と呼ばれることもある) は、ブラジル・サンパウロ州のカンピーナス農業試験場 (IAC) により、カトゥーラとムンドノーボの人工的な交配で作られた品種です。最初に交配が行われたのは1949年ですが、そこから何度も優良種の選別が繰り返され、最終的に栽培用として配布されるようになったのは約20年あまり後の1972年でした。

1950年代からブラジルを中心に栽培が始まったムンドノーボは、風味特性の良さと収穫量の多さという点では優れていたものの、非常に高くなる樹高が生産者の作業における大きな負担となっていました。そこで、矮小種であるカトゥーラと交配することにより、樹高を抑えた上でムンドノーボの特長も残した品種の開発が進められました。結果、ほぼ狙い通りの特徴を備えることになったカトゥアイは、各地で広く栽培されるようになります。

1970年代にはブラジルやグアテマラで、そして1980年代にはホンジュラスやコスタリカでも商業生産が始まりました。とりわけホンジュラスでは、カトゥアイがアラビカ豆の生産量の約50%を占めるまでになっています。

また、ここ近年カトゥアイの評価が非常に高くなってきているのも注目できる点です。2019年にはブラジルのCOE (カップ・オブ・エクセレンス) であのゲイシャを抑えて最高点を獲得したのがイエロー・カトゥアイだったことからも、この品種が持つポテンシャルがうかがえます。(参考―Alliance for Coffee Excellence: “Brazil 2019“)

商業的には成功したと言えるカトゥアイですが、親であるカトゥーラからそのコンパクトなサイズだけでなく、非常に低いさび病への耐性などいわゆる負の遺伝的特徴も引き継いでいます。必ずしも長所だけを受け継ぐわけではないのが交配の難しいところでしょう。

スポンサーリンク

[参考資料]
World Coffee Research (2016) 「COFFEE VARIETIES of Mesoamerica and the Caribbean」, URL: https://worldcoffeeresearch.org/media/documents/Coffee_Varieties_of_Mesoamerica_and_the_Caribbean_20160609.pdf (参照日:2018年3月15日)


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-コーヒー品種ノート
-, ,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Coffee cherry

【コーヒー品種】ジャワ (ジャバ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 ジャワ (Java) 由来: エチオピア在来種 豆のサイズ: 大きい 収穫量: やや少ない 風味の質: とても良い …

Coffee cherry

【コーヒー品種】セントロアメリカーノとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 セントロアメリカーノ (Centroamericano / H1) 由来: サルチモール (T5296) とルメ・ス …

Coffee cherry

【コーヒー品種】カスティージョ (カスティーヨ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 カスティージョ (Castillo) 由来: カトゥーラとティモール・ハイブリッドの人工交配種 豆のサイズ: やや大 …

Coffee cherry

【コーヒー品種】マラゴジッペとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 マラゴジッペ (Maragogipe) 由来: ティピカの突然変異種 豆のサイズ: 非常に大きい 収穫量: とても少 …

Coffee cherry

【コーヒー品種】ミビリジ (ミビリッチ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 ミビリジ (Mibirizi) 由来: ティピカとブルボンの交配種? 豆のサイズ: 大きい 収穫量: 良好 風味の質 …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。