「 コーヒーの話 」 一覧
-
コーヒーフレーバーホイール:世界中で使うには問題あり?→その理由とは
風味を表現するのに役立つフレーバーホイール みなさんは、コーヒーの風味を表現する時にどんな言葉を使っていますか? 大抵の人は、基本的な味覚である「苦い」「酸っぱい」といった表現を使うことが多いでしょう …
-
アメリカーノ by Mo Riza on flickr エスプレッソ系ドリンクを出している店であれば、必ずどちらかはメニューに入っている「アメリカ―ノ」と「ロングブラック」。「何か違うっぽいけどよく分 …
-
雲南省の景色 コーヒー生産国としての中国 「コーヒーの生産地」と聞けば、中南米やアフリカ、アジアでいうとインドネシアやベトナムなどが思い浮かびますが、中国の名前を挙げる人はまだまだ少ないはずです。消費 …
-
ペーパードリップ、ネルドリップ、フレンチプレス、エスプレッソマシン、マキネッタなど、コーヒーには色々な淹れ方があり、それぞれに特長があります。日本では普通にカフェや喫茶店に行く方であれば、意識していな …
-
ディカフェのイメージとは? 「コーヒーの香りは好きだけど、飲むと胃が痛くなるからダメ」、「コーヒーが大好きなのに、妊娠してる(または授乳中だ)から飲めない」、「夕方以降にコーヒーを飲むと寝られなくなっ …
-
by Gerhard G. on Pixabay KLやペナン、マラッカ、イポーといったマレーシアの都市部では、街を歩いているだけでいくつものお洒落なカフェを目にする。木の風合いを生かした内装で温かみ …