コーヒー品種ノート

【コーヒー品種】マラゴジッペとは?

投稿日:2018年3月26日 更新日:


by Katya Austin on Unsplash

コーヒーの品種ノートです。

マラゴジッペ (Maragogipe)

由来:ティピカの突然変異種
豆のサイズ:非常に大きい
収穫量:とても少ない
風味の質:とても良い
初回収穫:4年目
さび病:耐性非常に低い
炭疽病:耐性低い
線虫:耐性低い
栽培適正標高:

北緯5度~南緯5度:1,600m以上

北緯/南緯5度~15度:1,300m以上

北緯/南緯15度以上:1,000m以上

マラゴジッペの歴史

ブラジルのリオデジャネイロから北に約1,500kmのところに位置する、バイーア州マラゴジッペで1870年にティピカの突然変異種が見つかり、その地名からマラゴジッペという品種名がつけられました。

マラゴジッペの特徴は、何と言ってもその豆の大きさです。コーヒーにあまり詳しくない方でも、一目見れば「コーヒー豆ってこんなにデカかったっけ?」と違いに気づくほど巨大なサイズです。ちなみに大きくなるのは豆だけではなく、葉っぱや枝ぶりなども含めて他のコーヒーよりも全体的にサイズがスケールアップしたような品種といえます。ただし生産性が非常に劣るため、後にその欠点を改良した品種であるパカマラが登場することになります。

スポンサーリンク

[参考資料]
World Coffee Research (2016) 「COFFEE VARIETIES of Mesoamerica and the Caribbean」, URL: https://worldcoffeeresearch.org/media/documents/Coffee_Varieties_of_Mesoamerica_and_the_Caribbean_20160609.pdf (参照日:2018年3月15日)


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-コーヒー品種ノート
-, ,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Coffee cherry

【コーヒー品種】テキシックとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 テキシック (Tekisic) 由来: ブルボンの選別種 豆のサイズ: やや小さい 収穫量: 平均的 風味の質: と …

Coffee cherry

【コーヒー品種】ルイル11とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 ルイル11 (Ruiru 11) 由来: カティモールと複数品種の人工交配種 豆のサイズ: 大きい 収穫量: とても …

Coffee cherry

【コーヒー品種】カシオペアとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 カシオペア (Casiopea) 由来: カトゥーラとエチオピア在来種系ET41の人工交配種 豆のサイズ: 大きい …

Coffee cherry

【コーヒー品種】パライネマとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 パライネマ (Parainema) 由来: サルチモール (T-5296) の品種改良種 豆のサイズ: 大きい 収穫 …

Coffee cherry

【コーヒー品種】カトゥアイ (カツアイ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 カトゥアイ (Catuai) 由来: カトゥーラとムンドノーボの人工交配種 豆のサイズ: 平均的 収穫量: やや少な …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。