コーヒー品種ノート

【コーヒー品種】SL-28とは?

投稿日:2018年3月28日 更新日:


by Katya Austin on Unsplash

コーヒーの品種ノートです。

SL-28

由来:タンガニーカ乾燥耐性ブルボン
豆のサイズ:大きい
収穫量:やや少ない
風味の質:素晴らしく良い
初回収穫:3年目
さび病:耐性低い
炭疽病:耐性低い
線虫:耐性低い
栽培適正標高:

北緯5度~南緯5度:1,200m以上

北緯/南緯5度~15度:900m以上

北緯/南緯15度以上:700m以上

SL-28の歴史

はじめに、まるでコードネームのようなこの変わった品種名はどこから来たのでしょうか。

20世紀初頭、当時イギリスの植民地であったケニアに「スコット農業研究所 (Scott Agricultural Laboratories)」という機関が設立されます。そこではコーヒーの研究開発も行われており、選別による品種改良を経て生まれたコーヒーに当研究所の頭文字を取って「SL」というコードが付けられました。この研究所コードとシリアル番号を組み合わせたものがそのまま品種名となったため、コードネームのような名前が生まれたというわけです。

SL-28の由来は1930年代にまでさかのぼります。アフリカ東部に位置する当時のタンガニーカでコーヒーの植生を観察していたスコット研究所の研究員が、この種が乾燥耐性を持っている可能性に気づき、1931年にそのコーヒーの種子を持ち帰ります。研究所で栽培した結果、この種が乾燥耐性に加えて優れた風味特性も持つことが確認され、SL-28というコードをつけられたこの品種が広く栽培されるようになりました。

現在、SL-28はケニアやウガンダをはじめとするアフリカの国々、またラテンアメリカの一部でも栽培されています。

スポンサーリンク

[参考資料]
World Coffee Research (2016) 「COFFEE VARIETIES of Mesoamerica and the Caribbean」, URL: https://worldcoffeeresearch.org/media/documents/Coffee_Varieties_of_Mesoamerica_and_the_Caribbean_20160609.pdf (参照日:2018年3月15日)

The Scott Agricultural Laboratories, Nairobi. The East African Agricultural Journal. 1936 January, p.297, URL: https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/03670074.1936.11663670?journalCode=teaf19# (参照日:2018年3月28日)


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-コーヒー品種ノート
-, ,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Coffee cherry

【コーヒー品種】リベリカ種とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 リベリカ種 (Liberica) 由来: 西アフリカ原産種 豆のサイズ: 非常に大きい 収穫量: 良好 風味の質: …

Coffee cherry

【コーヒー品種】マラゴジッペとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 マラゴジッペ (Maragogipe) 由来: ティピカの突然変異種 豆のサイズ: 非常に大きい 収穫量: とても少 …

Coffee cherry

【コーヒー品種】セントロアメリカーノとは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 セントロアメリカーノ (Centroamericano / H1) 由来: サルチモール (T5296) とルメ・ス …

Coffee cherry

【コーヒー品種】カトゥーラ (カツーラ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 カトゥーラ (Caturra) 由来: ブルボンの突然変異種 豆のサイズ: 平均的 収穫量: 良好 風味の質: 良い …

Coffee cherry

【コーヒー品種】カトゥアイ (カツアイ) とは?

by Katya Austin on Unsplash コーヒーの品種ノートです。 カトゥアイ (Catuai) 由来: カトゥーラとムンドノーボの人工交配種 豆のサイズ: 平均的 収穫量: やや少な …

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。