マレーシア地元情報

【マレーシア】土砂災害の前兆とは?そのチェックポイント

投稿日:2018年11月15日 更新日:


マレーシアは自然災害がないって本当?

マレーシアは世界的にみると自然災害の比較的少ない国ではありますが、熱帯気候のため洪水など雨にかかわる災害は頻繁に起こっています。その中でもとりわけ危険なのが土砂災害です。

ご存知の方もいると思いますが、マレーシアでは1993年に「ハイランド・タワー (Highland Tower)」というクアラルンプール北部の高台地区に建つコンドミニアムが土砂崩れにより一棟丸ごと横倒しに倒壊し、50名近くの犠牲者を出す大惨事となりました。その記憶は地元の人たちの間にも深く刻まれており、ローカルにとっては恐らくがけ崩れが一番恐ろしい災害として今でも認識されているのではないかと思います。その一方で、ハイランド・タワーの事故後もあいかわらず環境や安全を無視した宅地開発は続けられており、高台に建つ住宅やコンドミニアムの中には大きな危険が潜んでいるものも少なくないと言われています。

そんな中、マレーシア公共事業省 (Ministry of Works) が市民に向けて土砂災害の前兆にどのように気づくことができるか情報を発信していますので、そこから幾つかポイントをお伝えしたいと思います。

自宅周辺で気を付けること

床や基礎、その他建物の構造部分等にひび割れができる

マレーシアの場合、日本の住宅のように耐震構造でもなければ仕事が雑なことも多いので、色んなところに多少のひびが出るのは日常茶飯事です。それでも突然ひびが広がったり、今までなかったところにひびが生じたりするなら要注意と言えるでしょう。

斜面にある構造物などが普段の位置から動いている

家が高台にある、または家の裏が斜面になっている場合は、そこにある階段や柵などが普段の場所から動いたり倒れたりしていないか注意しましょう。もし異変があった場合は地盤がずれている=がけ崩れの前兆の可能性があります。

ドアや窓がいきなり閉まりにくくなった

窓やドアがちゃんと閉まらないというのは元々の建付けがよくない住宅の場合よくあることですが、今まで大丈夫だったものが突然閉まりにくくなったりすき間が空いたりした場合は注意が必要です

石垣や擁壁が膨らんでいる

石垣や擁壁が膨らんでいる場合、中の土が水を含んで膨張していたり何らかの理由で土圧が高まっていたりする可能性が高く、そこから崩壊する危険性があるため要チェックのポイントです。

斜面の状態で気を付けること

いきなり水が湧き出す

今までなかった箇所 (特に斜面の下部) からいきなり水が湧き出てくる場合、土中の水分量が急激に増えていると考えられ、土砂災害の危険性が高まっていると言えます。

亀裂が入っている

斜面に幾つもの亀裂が生じた場合、土砂災害のリスクは非常に高くなっていると考える必要があります。また、斜面の状態がよく見えなくても健康な木が倒れている様子が確認できるようであれば、一部地盤が滑り出している可能性があり災害の危険度が高まっているといえるでしょう。

土砂災害に備える―取るべき行動とは

災害が起こる前

・普段から土砂災害の前兆に十分注意を払う

・前もって家族と避難計画を立てておく

・必要な物を入れた避難バッグを用意しておく

・当局からの災害警報に留意する

土砂災害が発生したら

・可能な限り近所の人にも危険を知らせる

・避難する。がけ崩れの進路から離れるよう横に逃げる

・避難が間に合わない場合、体を丸めて頭部を守る体勢をとる

災害発生後

・ケガがないかどうか確認し、負傷している場合はすぐに医療処置を受ける

・二次災害の危険があるため、災害現場には決して近づかない

スポンサーリンク

災害に遭わないに越したことはありませんが、いつ自分の身に降りかかるか分からないのが災害です。インフラも行政も災害に強いとは言えないマレーシアの場合、日本ではすばやく救助・復旧活動が行われるレベルの被害でも現場が大きく混乱することが考えられます。マレーシアに限らず海外に在住の方は、母国とは状況が違うということを意識した上で緊急時にどんな行動を取るべきか前もって家族でしっかりと話し合い、自分の身は自分で守る備えをしておきましょう。

[参考資料]
(2018, November 14). Check for Signs of Landslides in Your Neighbourhood. The Star, p. 5.


スポンサーリンク

Colors Coffee

Colors Coffee

-マレーシア地元情報
-,

執筆者:


Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

International Convention Center at Putrajaya

【マレーシア】総選挙前日が臨時の休日に (2022年11月18日)

プトラジャヤ by CEphoto, Uwe Aranas on Wikipedia Contents1 投票のため金・土が公式の休日に2 新型コロナの拡大に拍車か?3 選挙後も休日になる可能性? 投 …

Blue mosque

【マレーシア】現地の日本人から見た活動制限令 (MCO) ―4週目

by Andale Lucy on Pixabay ついに日本でも緊急事態宣言が出され、まだまだ世界中で終息の兆しが見えない新型コロナウイルス (COVID-19)。マレーシアでは3月18日より活動制 …

Luxury car

【マレーシア】車のスモークガラス&フィルム規制を緩和

by Zaldi Camerino on flickr 年中常夏で熱帯気候のマレーシア。赤道直下の強い太陽光線で、当然車の中も相当熱くなるのでほとんどの車が何らかのフィルムを貼るなどして暑さ対策をして …

Virus

【新型コロナ (COVID-19)】マレーシアの活動制限令について分かっていること

当ブログの記事「【新型コロナ (COVID-19)】マレーシアの感染状況は?」では、マレーシア国内での新型コロナウイルスの現状を継続してお伝えしてきました。3月18日よりマレーシア政府は活動制限令 ( …

【マレーシア】クアラルンプール国際空港 (KLIA) ⇒サービスが悪かったら罰金?

世界100か国を超える1,300万人以上もの利用客からの評価が反映される「世界の空港ランキング」。順位を大きく落としているクアラルンプール国際空港 (KLIA) のサービス向上のために考えられた仰天プランとは!?

このブログについて

東南アジアに住んで21年。知っているとコーヒーがもっと楽しめる豆知識をはじめ、さまざまなコーヒー文化と地元情報を現地から発信しています。

地球はコーヒーで回ってる O.M.C. - にほんブログ村

TAILORED CAFE Online Store


管理人: Gaku

40代の通訳者です。
マレーシアのクアラルンプール在住。

[好きなモノ]コーヒー、写真、バイク、温泉、ラーメン

毎朝、妻と二人でコーヒーを飲むのが日課。でも、珈琲ネタを語りだすとサラリと流されます。